top of page

メールの書き方編

大学のページをみても先輩に聞いても答えが得られない!

急ぎで教えて欲しいことがある!

そんな時、大学のメールを書くことがあるかもしれません。

ここでは、敬意を忘れずに、かつ自分の主張が通るようなメールの書き方を

​先輩たちが振り返ってまとめました。

From senior A

大事なのは、題名を数単語にまとめることで、内容がすぐにわかるようにすること!

一番言いやすいのは、' Inquiry/Question about XX' 'Request for XX' とまとめること。

例えば、推薦状について聞きたいなら、'Inquiry about the reference letter' とかけるよ。
            

加えて、返信がなかなか来なくて困っているときや、早く返信が欲しい時は、

返信して欲しい期限を題名に入れることができるよ。

           例えば11月11日までに返信して欲しいなら、

 [Please Reply by 11/Nov] Request for information

ただし、この期限は常識的な範囲に収めるようにする必要があるね。

From senior A

題名がかけたら、次は宛名だ。日本語だったら「ご担当者様」となるところが、英語だと

To whom it may concern / Dear Mr. Smith, / Dear sir or madam

となるよ。担当の人・個人のメールアドレスに送る時には、

Dear Mr./Ms. で個人名を宛先にする方が礼儀正しいよ。

​わからない時には、「関係者各位」に当たるTo whom it may concernだね。

 

挨拶を挟んで、そのまま、メールの目的をざっくり説明してしまおう。

ここでは、

The purpose of this email is X (名詞節もしくは名詞句)

The reason I am writing this email is X (名詞節もしくは名詞句)

I am writing this email in order to X (名詞句)

I have a question about / concerning X (名詞句)

と言った文を用いて、メールの目的を簡潔に説明しよう 。

例えば、

'I am writing this email to clarify my concern regarding to the GPA from my high school'

(高校の評定平均についての疑問を解消するためにこのメールを書いています)

​と書けるよ。

From senior A

ここまできたら、内容に入ろう。段落を変えるとわかりやすいね。

多くの場合がお願いごとになると思うので、

Please could you X (動詞の原型) ?

Would you mind doing X (名詞句) ?

I would appreciate it if you could X (動詞の原型).

のようにお願いの内容を書こう

I would be grateful if you could X. と書く場合もあるけど、これに関しては

​礼儀正しいのかどうか、PIJAS内で賛否が別れたよ。

            

From senior A

​お願いの内容を書き切ったら、結びの言葉に移ろう。

大抵の場合は、I am looking forward to hearing from you (soon).

と書いてしまうのがベタ。

お願いごとの場合は最後にThank you.とつけるのが良いかもね。

Thank you, はカンマで終わることで、そのまま結びの言葉(かしこ、とかの代替)

​にも使うことができるよ。

できるだけ早く返信が欲しい時には、

I hope to hear back from you at your earliest convenience.

​とかくと良いそうな。

そうして最後に

Sincerely yours, / Best regards, / Best wishes, (最後のカンマ忘れないで!)

結びの言葉を足して、終わり。お疲れ様でした!

From senior A

Screen Shot 2020-12-12 at 23.08.29.png

​このページは2020年12月12日に最終更新されました。

PIJAS運営メンバーによって作成されています。

bottom of page