ご無沙汰してます、ゆいです!
今回は日々の勉強について書いていこうと思います。
《どのくらい勉強してるのか》
人によって差はあると思いますが、私は一日平均5時間ぐらいです。なのでまあそこそこ自由時間も取れると思いますし、取った方がいいですよね(昨日も今日も友達と出かけました)。忙しさはとっている科目によると思いますが、私とっている GABE (Gergraphy & Built Environment) とEconomics の組み合わせはそこまで忙しいほうではないと思います。GABEはそこそこassignment やpre-reading 系がありますがEconはそういうのがないので良いバランスだったなと感じます。まあでもまだ一学期なのでこれから忙しくなるとは思いますが、今のところ勉強が忙しすぎて死ぬみたいなことはまだ経験してません。一応まだ生きて行けてます(笑)。正直、毎日徹夜しないと追いつけないのかな、と来る前は心配でなりませんでしたが今のところあまりないので安心してください!(人によるかもですが)
《なにを勉強しているのか》
主にはpre-readingやassignmentですね。例えば今日は、GABE の readingと1200字のエッセイ、Academic English のlistening practice の宿題と1000字のエッセイ、personal statementを進めていました。あとはGABEのlectureをオンラインでみたり、ARAM (academic research: approaches and method) のpre-lecture task、Economicsがあった日は復習などをしている感じです。私はいつもreading に時間がかかってしまっていて、大体一つの授業の十数ページのreading に一時間半くらいかかります。課題はそこそこありますが、私はこの曜日にこれをやると決めておいて自分の中で区切りをつけてます。土曜・日曜でlecture 見る、月水曜はEcon 勉強する、木曜はpre-reading する みたいな感じです。なんとなく、効率よくできてるかなって思います(だと願います)。
《セミナーについて》
来る前に心配している人も多いと思うので少し触れておきます。
Economics:セミナーの前に問題が渡されるのでそれを家で解いてきて、セミナーでそれをシェアする形です。順番に発言権が回ってくるので一日一回は発言することになると思います。友達が間違えていたらみんなで訂正しあってます。
GABE:その週のトピックをdiscussionで深める感じです。pre-reading の内容や実例を考えてディスカッションするので内容の理解が深まります。
ARAM:GABEと同じでその週のトピックについて話し合います。
日本でなかなか見ないスタイルなので、発言するのが怖いとか最初は感じるかもですが、みんなあまり間違えても気にしないし、間違えた方が学びは深まるので私はなにかしゃべるように心がけてます。とくにGABE やARAM の質問は答えもなにもないので気にせずになんか言うのがおすすめです:)
《おまけ:reading week》
先週はreading week でした!本当は授業にcatch up したりするためにとってある、授業がない一週間なのですが、term 1ということもあり、先生たちも「良く休んで寝てね〜」みたいなのりでした。UPC内でもDevon trip がoptional であるので一学期は色々楽しめると思います。ちなみに私はローマとパリに行ってきました~
こんな感じで毎日楽しく過ごしています。なんだかself-reflectionみたいになってしまいましたが、少しでもUPCでの生活のイメージが掴めてもらえれば幸いです。
最後までよんでいただきありがとうございます:)
Comments