こんにちは!日本もそろそろ1学期が終わりに近づいていますか?梅雨があければいよいよ夏ですね!
神経科学科の学部2年を終えたゆかです。2年生では同じ学部の友達と過ごす時間が長くなって、お昼を一緒に食べたり、大学で過ごす時間に温かみを感じるようになりました〜!学業に関しては、靴紐を結びたいのに結べないまま走っているような気持ちになるような大慌てな1学期でした。2学期の方が落ち着いていたかな〜と思います。このようにアワアワと慌てている中でも、学業以外のことも頑張っている友達を目の当たりにする機会があり、忙しいなと思ってもやりたいことをやってみることを大事にしたいなと思うようになりました!来年は時間を作ることを意識してたくさんのことに挑戦したいと思います!
1学期
1年生の頃はレクチャーがオンラインだったので、2年生で対面の授業になりそれにあった習慣を作るのに少し戸惑いました。対面で受ける授業は止められない分、オンラインよりも知識の定着率が低い気がしたので、すぐ復習したりいくつかの教科書を読み比べて違う面から理解することを心がけました。また、実験が始まり、実験の予習やラボレポートの作成に時間がかかっていたなと思います。1年生の時以上に深く論文を読んだり、色々ある教科書から自分に合うもの数冊を選択して読んでいく必要があるんだなと感じた時期でした。後からわかりましたが、みんなアワアワしていた時期だったみたいです。2学期になったらきっと良くなります〜!
冬休み
寮の友達とエジンバラに旅行に行ったり、学期中会えなかった友達と会ったりしました!
記事にしているのでよかったら見てみてください〜!
2学期
少人数のチュートリアルがある授業が始まりました。論文を読み込む→まとめを提出→少人数でディスカッション→先生からのフィードバックという流れだったのですが、とても良い先生とメンバーに恵まれ、ディスカッションが心の底から楽しかったです。実際に教授が執筆した論文がある回などは、研究の裏話なども聞けてわくわくしました!
学部の友達の一人がダンスソサエティーでグループリーダーをやっていたので発表会の応援に行きました。1学期の頃から時間を割いて練習しているのをお昼ご飯を一緒に食べるときなどに聞いたりしていたので、とてもかっこいいステージが出来上がっていて嬉しくなりました!
春休み+3学期
1学期のモジュールの一部と2学期のモジュール全ての試験が3学期のMain Exam Periodにありました。私の学部は試験が比較的多い方だったようで、8〜10個試験がある人が大半でした。昨年の試験は5個だったので、試験が多くなってとても緊張しました。内訳としては、オンライン(資料参照可)で時間内にエッセイを書くタイプのものと、対面(資料参照不可)でコンピューターを使って試験するものがありました。
テスト対策としては、
内容の理解:試験がエッセイを書くタイプのものが多かったため、自分の言葉で文章化する作業に時間をかけました。
内容の暗記:薬の名前をエクセルでまとめてすぐ検索できるようにしたり、脳の部位を絵でかけるようにしたりしていました。
内容の確認:同じモジュールを取っている人とStudy groupを作って単元ごとに授業、Reading Listに含まれる論文、と教科書の要約を作ってお互いに説明したりしました。過去問の答えがないので、答えを作ってきてみんなで合わせたりしていました。
英語面:1時間以内に700Wordsを書くということに苦手意識があったのですが、春休み中に友達と毎日オンラインで繋いで過去問をやることを続けたら少し苦手意識が減りました〜!
最後に
少しでも一年の流れが伝わると嬉しいです!どの時期が忙しいかなど学期が始まってみないとわからなかったりしますが、うまく波に乗って、みなさんがしたいことが全部できる1年になりますように!
Comments